2008年5月6日火曜日

ゴールデンウイーク最終日


ゴールデンウイーク後半はこうしてああして――と仕事の予定を立ててはみたものの、大体ははずれてしまった。いつものことである。予定通りだったのは、5月4日の日曜日に夏井川渓谷の無量庵へ行って野菜苗を植えたことぐらいか。

家の用事が半分、休み気分が半分でガソリンの消費量を気にしながら、あちこち動き回った。行く先々でイベントが行われていた。そのイベントが目的の場合もあった。朝市、展覧会、フリーマーケット、展示会、買い物…。世の中が休みのときにはこちらも気持ちが休みたがっているから、仕事に身が入らない。

昨日(5月5日)は、カミサンが急に「いわきの匠と技展」を見に行こうと言い出した。今日6日まで小名浜のいわき市観光物産センター「いわき・ら・ら・ミュウ」で開かれている。一種の骨董品と思うのだが、古い木桶があってタガが緩んでいる。それを直してもらおう、というのがカミサンの魂胆だ。

平の自宅から海岸道路へ出て小名浜へ向かった。霧がところどころ出ている。サーファーが集まる永崎海岸は、海が乳白色のベールに包まれていて、波も見えない。場所によって随分霧の出方が違うようだ。

小名浜港へ近づくと、めったにない大渋滞である。少し時間はかかったが、ら・ら・ミュウとアクアマリンの中間、倉庫を利活用した小名浜美食ホテルの駐車場にすべりこむことができた。小名浜美食ホテルの中も、ら・ら・ミュウの中も、それをつなぐアクアパークも人で埋め尽くされていた。

「匠と技展」もにぎわっていた=写真。いわき市遠野町の木桶樽職人(女性、と言ってもだんなさん亡き後仕事を継承した)は不在だったが、息子さんらがいて修理を引き受けてくれた。直ったら遠野の仕事場へ取りに行くことにして、木桶をあずける。

そのあとはゆっくり会場を見て回った。旧知のこけし職人のSさんとしゃべる。いわき船箪笥の「からくり」にも触れた。「飛騨匠」ならぬ「遠野匠」が言葉としてあることも知った。それも売り方の一方法だろう――などと、展示会をじっくり堪能した。

今日はもうそういうわけにはいかない。休み気分に一区切り付けて仕事に没頭することにする。

0 件のコメント: