2014年2月7日金曜日

いわきは今が極寒

 いわきの平地に雪が降り、翌日には太陽に暖められて消えるかと思ったら、畑や川の中州には残っていた。北風が雪をもたらし、太陽が雪を解かす――その太陽が雲に隠れて再び冷え込んだ。ひさしに小さな氷柱(つらら)ができた。それが、おととい(2月5日)のこと。

 夏井川の中州のハクチョウは、こんなときにはじっとしていると雪に同化してよくわからない。雪とハクチョウの取り合わせは、いわきでは珍しい。いつものように堤防から写真を撮った。モニター画面で拡大すると、幼鳥の灰色の首が黒くなっている=写真。コクチョウ? いや、雪を背景に、逆光のなかで白黒が際立ったのだ。
 
 きのうも書いたが、2月2日に夏井川で堤防焼きが行われた。炎と煙を間近に見てハクチョウは驚いたのだろう。3日昼前には2羽に減り、おととい5日昼前には50羽ほどに増え、きのう夕方には100羽近くまで戻ってきた。雪が炎におびえた気持ちを落ち着かせる役目を果たしたか。

 きのうの朝はさらに冷え込んだ。風呂の水が凍って出なかった。夏井川の岸辺や中州の周りにも薄く氷が張っていた。ともに今シーズン初めてのことだった。
 
 現役のころは、帰宅するとすぐ晩酌を始めたので、いつからか入浴するのは翌朝になった。その習慣が今も続いている。朝風呂に入れない――無精ひげをなでながら、風呂の水が出るのを待った。ということは、いわきは今が寒さの底にある。この寒さをやり過ごせば、いわきは着実に春へと向かう。

0 件のコメント: