2012年9月28日金曜日

メロン収穫


無量庵(夏井川渓谷)の菜園に生ごみを埋めたら、ウリ科の植物が芽を出した。三春ネギ以外は栽培を休んでいる。勝手に出てきたのだ。そのまま育つのを見守ることにして、ほったらかしにしておいた。ひと夏を過ごすうちに実がなった。メロンだった=写真

これまでにも勝手に芽を出す果菜はあった。カボチャ、ミニトマト。とりわけミニトマトは毎年、生ゴミをゆりかごにして芽を出し、茎を伸ばし、花を咲かせて実をつける。皮が硬いのが難だが、芽を出せば一つだけ支柱を立て、茎をしばって、追肥をする。

メロンもずいぶん前に芽を出したことがある。これも放置していたら実がなった。食べたはずだが、「うまかった」という記憶はない。

雑草を引き抜くついでに“収穫”した。大小3個、翌日また畑仕事に出かけて草むらから大きいのを1個回収した。

一番小さいものを割ったら、いかにもメロンの特質を示していた。未熟で甘いはずがないから、まよわず糠漬けにする。次に大きいものを切って食べたら、メロンには違いないが、味が薄い。これも残りは糠床行きだ。

残り二つはソフトボウル大。しばらく放置しておくことにした。カミサンは、どういうわけかバナナを買ってきて、皮が黒ずむまで置いておく。それと同じ要領で腐熟メロンになるのを待つ。それでも甘くならなかったら、あきらめて糠床に入れる。キュウリよりやわらかい糠漬けになるかもしれない。

0 件のコメント: