2021年1月2日土曜日

元日の折込チラシ

        
 元日にはまず、届いた新聞の折込チラシ=写真=を数える。7年前の2014年に始めた習慣だ。チラシの中身までは踏み込まない。ただただ枚数だけを記録する。

 今年(2021年)は県紙(福島民報)59枚、全国紙(朝日)45枚だった。去年(2020年)は県紙69枚、全国紙41枚。おととし(2019年)は県紙59枚、全国紙36枚。2018年は県紙68枚、全国紙40枚。この4年は、極端な増減はみられない。県紙が全国紙を上回っているのは、いわきエリアの販売部数の差だろう。

 前夜の大みそか、NHKの紅白歌合戦で嵐がラストステージを披露した。メンバーがそれぞれメッセージを伝えた。最後を締めたのは松本潤。「嵐が去ったあとに虹のかかった美しい空が、どうか皆さんの前に広がりますよう。明けない夜はないと信じて」

 実は、朝ドラ「エール」の主題歌を歌った福島県ゆかりのGReeeeNを見て寝ようと決めていた。最後まで起きていられる体力がない。すぐあとに嵐が出ると知って、そこまで時間を延ばしたのだった。メンバー5人の思いのこもったパフォーマンスに引き込まれた。(GReeeeNは影だけかと思ったら、コンピューター技術を駆使したバーチャル出演だった)

元旦はまだ暗いうちに起きた。新聞を取り込みながら、東の空に向かって手を合わせ、今年1年の平穏を祈った。やがて夜が明けると、虹はなかったが青空が広がった。

 折込チラシの話に戻る。福島県浜通りの新聞販売店は、2011年の東日本大震災と原発事故で危機的な状況に陥った。帰還困難区域をかかえる双葉郡内では統廃合も行われたのではないか。3・11から間もなく10年、今度は新型コロナウイルス問題が販売店を直撃した。それこそ嵐のあとにまた嵐がやって来た。

去年4月7日に緊急事態宣言が出され、5月25日にはいったん解除される。そうした状況下での販売店の苦境を、5月末の拙ブログから抜粋する。

――全国紙の販売店が集金時に「読者の皆様へ」と題するチラシを配った。2月からの新型コロナウイルスの影響で新聞折込が激減した。このままでは販売店の経営維持が厳しいので、経費節減に取り組んでいる。その一環として、集金時に配っていたごみ袋などのサービスを中止する。

新聞販売店の経営の根幹をなすのは発行本社と分け合う購読料と、チラシの折込料金だ。常連だったパチンコ店の折込は3月10日あたりから消えた。4月下旬には全国紙・県紙ともチラシは1~2枚しかなかった。5月に入ると少し数を増やし、月の前半までは多くて5枚、緊急事態宣言解除後は少し増えて8枚という日もあった――。

それからでも7カ月が過ぎて、新しい年を迎えた。コロナ禍で折込チラシが急減すると間もなく、日々のチラシの枚数を記録し始めた。朝の新しい習慣は今も続く。

いつもだと、数え終わったチラシは前日の新聞とともに紙袋に入れてしまうのだが、元日のチラシは主婦の楽しみでもある。まずはカミサンが目を通してから、と取っておいたら、やっぱり丹念にチェックした。夏井川渓谷の隠居にある石油ストーブが壊れた。ホームセンターのチラシを指さして「新しいのを買おう」という。チラシを片付けていたら、今年最初の嵐が来たかもしれない。

そうそう、毎日、折込チラシの数を数えていて不思議に思うのは、パチンコ店のチラシがいつも週半ばに集中することだ。そのうえ、ほとんどが片面印刷なので、裏面をメモなどに再利用できる。それが今では溜まる一方だ。なぜ週半ばで片面印刷なのか。ご存じの方、ご教示を。

それともう一つ。コロナ禍の当初、パチンコ店でのクラスターの発生が懸念されたが、その話をする人は今はいない。駐車場はいつも車でびっしりだ。店内の対策が功を奏しているのだろう。そのへんのことも知りたい。

0 件のコメント: