夏井川渓谷は平地と山地の接点にある。きのう早朝、渓谷の隠居へ出かけた。ところどころ道路に木の葉と枝が散乱していた。台風のときよりはずっと少ないが、地形が地形だけに平地より風が強く巻いたようだ。地続きの川前の降水量から推して、雨もけっこう降ったらしい。
隠居の庭にあるキュウリは、ビニールひもでつくった棚が切れて、葉が裏返しになって地面に触れていた=写真。
ビニールは強いようで弱い。猛暑続きで紫外線にさらされているうちに色が落ち、劣化が早まった。そこへキュウリが実るようになって重みが増し、風が吹き荒れて支えきれなくなったのだろう。
隠居の庭から一段下の空き地にはヨシが繁茂している。そのヨシの先端が南の方向になびいていた。キュウリの葉も同じ。三春ネギの苗も数本、南側に倒れていた。渓谷では北からの風が卓越したか。
とりあえず同じビニールひもでキュウリの棚をつくり直し、つるを支柱に結んで葉が天を向くようにした。ネギ苗は土を寄せてまっすぐにした。
週末、渓谷通いを続けているせいか、天気が荒れると、平地(わが家)と同時に渓谷(隠居)の様子が気になる。菜園の野菜は、庭木は大丈夫か? 落石は?
そのおかげで、夏井川を軸に河口部(ハマ)・下流部(マチ)・上流部(ヤマ)と、同じいわき市内でも3地域に分けて比較・検討するクセがついた。ハマもそうかもしれないが、ヤマは良くも悪くも自然と人間の関係が濃密なところだ。ときに痛めつけられるが、恵みも大きい。この雨で夏キノコが少し目覚めるかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿