2022年1月28日金曜日

「旅屋おかえり」

                              
 金曜日(1月21日)までは全く知らなかった小説だ。原田マハ『旅屋おかえり』。それがこの1週間、波状的に押し寄せてきた。

 朝ドラからの流れで金曜日の「あさイチ」を見ていたら、プレミアムトークに原田さんが登場した。今は作家だが、以前は美術館のキュレーターをしていた。美術をテーマにした作品が多い。

 その程度の知識しかない。しかし、カミサンが図書館から借りてくる「芸術新潮」にはよく名前が載っている。なんとなく気になる作家ではあった。

 番組では、原田さんの生い立ちから今日までを追い、度胸と直感の転身や好きな本などを紹介した。同時に、BSプレミアムで4夜連続、『旅屋おかえり』を原作にしたドラマが放送されることも――。バンセン(番組宣伝)だったかと思いながらも、旅=移動の楽しみを語る原田さんには共感を覚えた。

 私も毎週、移動の楽しみを味わっている。日曜日ごとに夏井川渓谷の隠居へ行く。片道30分のドライブだが、冬は途中でハクチョウに出合う。渓谷では四季の変化に触れる。近距離でも遠距離でも、その本質は変わらない。移動の積み重ねが人生の旅を豊かなものにする。

 プレミアムトークから3日後の月曜日(1月24日)。カミサンが『旅屋おかえり』(集英社文庫)を差し出した=写真。たまたまその何日か前、知り合いが「読んだから置いていく」と持ってきた。カミサンがやっている地域図書館(かべや文庫)の1冊になったばかりだった。

奥付を見たら、2014年9月第1刷、2020年11月第23刷となっている。ロングセラーの本ではないか。

 冒頭、「移動の楽しみ」に触れている。「気がつくと、今日もまた旅をしている。/旅が好きだ。『移動』が好きなのだ。移動している私は、なんだかとてもなごんでいる。頭も心もからっぽで、心地よい風が吹き抜けていく」

小説を読み始めて2日目の火曜日(125日)夜7時。BSプレミアムでドラマ「旅屋おかえり」が始まった。25~26日は秋田編、27~28日は愛媛・高知編だ。

売れないタレントが旅の代行屋になり、依頼人に代わって東へ西へ行く旅物語だ。安藤サクラが珍道中を見事に演じる。最後は涙のハッピーエンドが待っている。

「おかえり」は「お帰り」の誤読を誘うが、主人公の名前の4音略語だ。本名「岡林恵理子」、芸名「丘えりか」、通称「おかえり」。こうした“仕掛け”のきめ細かさが、小説が読まれる理由のひとつなのかもしれない。

水曜日(1月26日)にはさらに別の驚きが待っていた。全国紙に『旅屋おかえり』の大きな広告が載った。「あさイチ出演で話題沸騰」「38万部突破」。なんというメディアミックスだ。

きょう(1月28日)が特集ドラマの最終日。突然、「あさイチ」で種をまかれた『旅屋おかえり』が、あっという間に胸に根をはやした。

0 件のコメント: